うめこもちゃ!
皆さん、御存知の通り…うめこは分離不安症のチワワもちゃ。
ご主人がいなくなると不安になって吠えてしまう。うめこだけじゃなく、同じように愛犬の分離不安症でお悩みの方も多いと思うもちゃ。今回はうめこが分離不安症のトレーニングをして効果があった事、良かったアドバイスなどをご紹介していくもちゃ。
愛犬の分離不安症、まずはちょっとの距離からスタート
今回、うめこが参考にしたのは『ザ・カリスマ ドッグトレーナー ~犬の気持ち、わかります~』のシーザー・ミラン。
もし知らない人がいるのならば、まずは彼のWikipediaをチェックもちゃ!
うめこの場合、昔はお留守番もうまく出来なかったのがシーザー・ミランの番組を見て出来るようになったもちゃよ。(この場合、ご主人が頑張ったというべきもちゃね。)
お留守番が不安な犬へのトレーニング
- いきなりお留守番をさせるのではなく、初めは1分待たせる事からスタート。
- お留守番をさせる前に適度に運動をさせ、ある程度落ち着かせる。
- お留守番の時にだけもらえるおやつを用意する。
- 愛犬がリラックスできる場所を作る。
お家の中でも分離不安になって飼い主さんを探してしまう子は、まずは上の動画と同じようにまずは少しずつ待てるようにしつけることが大事もちゃね。
その際、大事なことは号令をかける時は落ち着いた声で号令をかける。
少しでも動いたら、正してからその場を離れる。(その際も声を荒らげず、一定の落ち着いた声を維持する。)
まずはこのトレーニングから始めるといいと思うもちゃ。うめこの場合、狭いマンション住まいだったので、うめこを部屋で待たせたご主人はトイレに入って息を潜めていたもちゃよ。
初めは1分、徐々に時間を長くしていき10分くらい平気になったら、実際にご主人が外出して様子を見ていたもちゃ。そして短時間のお留守番トレーニングの時に使用していたのが、こちらのおやつとおやつをいれるおもちゃKONG(コング)もちゃ。
お留守番をさせる時に、このコングの中におやつやフードを詰めてあげると、今までお留守番=寂しい、退屈というイメージから、お留守番=美味しいおやつとおもちゃで楽しい時間のイメージに切り変わっていくんだもちゃ。
コングにおやつを詰め、与えてから短時間のお留守番をさせる。10分くらいで戻ってきたらコングを取り上げる。これを繰り返すもちゃ。
うめこも、初めてのお留守番トレーニングの時はコングを使っていたもちゃよ。ただ、コング用のクリームは高かったので基本、普通のおやつやフードをご主人は入れていたもちゃ。
現在はコングから他のおもちゃにおやつを入れて使っているもちゃ。
紫のやつは中におやつを入れる事ができるもちゃよ。数年前に購入したものだけど、似たようなやつはもう売ってないみたいもちゃ。
ダンベル型のやつはドギーマンのカムガムアミーバーもちゃ。
これが使いやすくてご主人は気に入っているみたいもちゃよ。空いている所にジャーキー刺したり、フードを詰め込んだりするのが楽みたいもちゃ。
お留守番の時だけ美味しいおやつをもらえるって学習すると、ワンコ自身がお留守番を楽しみにするんだもちゃよ。うめこもご主人がお仕事に行く時、このおもちゃが早く欲しくてうずうずしてるもちゃ。
そして、最後の愛犬がリラックスできる場所。これはワンコによって変わると思うけど、うめこの場合は犬用ベッドの他に、うめこ用クッションやご主人の匂いがするお布団がリラックスできる場所になってるもちゃ。
ワンコによってはクレートがリラックスの場所の子もいると思うけど、うめこはクレートが苦手なので部屋が大きなクレートのような感じになっているもちゃね。
愛犬が分離不安でお留守番が苦手な子は、上記のトレーニングをしてみることをおすすめするもちゃ。どんな子もいきなり長いお留守番は無理なので、まずは短時間、ご主人がトイレに行っている間でも待てれば上出来なので、根気強くしつけていってほしいもちゃ。
あと、今回のブログでシーザー・ミランが気になった方は彼のDVDやYou Tubeなどをチェックするもちゃ。You Tubeは英語メインだけど見ていて勉強になるし、DVDだと日本語字幕ありでもっと勉強になるし気づきが多いもちゃよ。ワンコのトレーニングというよりも飼い主のトレーニングも多いもちゃ。
今回は分離不安、お留守番編をお送りしたもちゃ。
次回は現在のうめこの問題…コンビニ前でギャン吠えしてしまう分離不安症をどうにか解決したい!を、お送りするもちゃ。